里山の人形師 coconooです。
あけましておめでとうございます。こんにちは。
写真は、正月三が日の「献立計画書」です。
実はわたし、この30日31日は気分転換と、
正月の買い出しに、京都に行っておりました。
まず、裏千家がよく使うお菓子屋さん。
「京華堂利保」カサブランカが綺麗で、お許しをいただいてパシャり。
無鄰菴に行って、庭を見たかったのですが、閉館中…。
お昼はいつも行く、おうどん屋さん。
「権太呂」さんで、天ぷらうどんと熱燗一本。
その後、「ぎぼし」さんで
昆布、吹き寄せ、ぶぶつけアラレ、等々…。
そこから、六角堂に行って
生け花の上達を祈願。
アンティークや陶器、漆器を冷やかしながら
いよいよ晩御飯。
予約していた「さかもと」へ。
割烹、美味しかった。
でも、高価かった……。
熱燗に冷酒、ワイン一本空ける私が悪いのだが………。
ところで、このお店。
祇園白川沿いの有名なお店なんですが、
中国人2人、韓国人2人、北欧系の男女4人、アメリカ人4人、
そして、わたし日本人1人と言う客構成でした………。
ちなみに、今日の朝。
いつもは鳥で作る雑煮を、はじめて 蛤で挑戦。
とても美味しかった。
写真の切れたところは、鯛のサラダ。
そして日本酒。
今日は1日目、着物で過ごしています。
これぞ「女子力」
……。(笑)
あと、黒の漆器のお椀は、去年の成果です。
今日も、来てくださって、ありがとうございます。